HS-300FHDの詳細
HS-300FHDは、情報機器を多く手掛けるサンメカトロニクス社製のフルHD(フルハイビジョン)録画に対応した壁コンセント偽装小型カメラです。
同じく壁コンセント型の[HS-300]の後継機種となります。
駆動方式は内蔵バッテリー駆動となり、本体搭載の人感PIRセンサー(熱感知センサー)が反応した場合に駆動・記録を行うモードと連続録画モードの2種類が搭載されています。
PIRセンサー(熱感知センサー)が反応しない場合は待機状態となり、バッテリーの消費を抑えることができます。
また、この種のPIRセンサー(熱感知センサー)の録画を行う機器の場合、待機状態から感知→録画になるまでタイムラグが長くなる機種もございますが、本機種は約3〜5秒と状況により比較的早めの駆動となります。前モデル[HS-300]では少なくとも約5秒程度は掛かっておりましたので、本機種では改善された点と言えそうです。
電源が確保出来ない室内で違和感なく自然に溶け込ませることが可能となりますので、あまり動きが無い環境下で大きな活躍が期待できる製品となっています。
設置環境に応じて、PIRセンサー(熱感知センサー)録画と連続録画の切替ができるので、より柔軟な対応が可能となりました。
※2017年9月追記:本体機能に連続録画モードが追加され、録画解像度が1920×1080(1080p)のみとなりました。
※連続録画の場合は、1ファイルが約10分となります。
本体内部
本体内部です。カバーを外した状態となります。
カメラレンズやPIRセンサー(人感センサー)の他、音声マイク、バッテリー、フォーマットボタンなどがあります。
バッテリーは交換可能なタイプとなっており複数のバッテリーを用意して予め充電を行っておけば、効率的に駆動させることが可能となります。
交換バッテリーは[BA-95]をご利用ください。
本体のフォーマットボタンをご利用いただくことで、本体上でメモリのフォーマットが可能となります。
ご利用いただく場合は本体のフォーマットボタンを押しながら、電源スイッチをONにしてください。
赤LEDが点滅して消灯するとフォーマット完了となります。
※フォーマットボタンを使用した場合、全てのデータが消去されます。誤ってデータ消去を行わないようご注意ください。
動作指示LED
本体内部の動作指示LEDにより現在の動作状況を知ることが可能です。
青LED点灯:電源ON/スタンバイ
赤LED点灯:動画(または静止画)の録画中
緑LED点灯:充電中点灯、充電完了時に消灯。または上書録画ONの時に点灯。
青LED点滅:電池残量小 / microSDカード未挿入
赤LED点滅:microSDカード容量不足
本体左側面
本体の左側面には電源スイッチ、解像度切替スイッチ、動画撮影/写真撮影切替スイッチがあります。
録画解像度にはFHD(フルハイビジョン)とHD(ハイビジョン)を搭載。
より画質にこだわりたい場合は、FHD(フルハイビジョン)を選択してください。
※2017年9月現在、解像度切替スイッチは廃止され、録画モード切替スイッチとなっております。
それに伴い、録画解像度は1080p(1920×1080)の固定となります。
本体右側面
本体の右側面にはminiUSB端子、microSDカードスロット、上書きオンオフ切替スイッチがあります。
microSDカードは従来製品よりも大容量のmicroSD XC 64GBまで対応します。
バッテリーを複数用意した場合には、よりデータを溜められるほうが都合が良いので、これまでよりも大容量メモリが搭載できる事はメリットとなります。
本体カバー
本体カバーはアイボリーとクリームの2種類を同梱。
部屋のコンセントボックスのカラーに合わせて使い分けることができ、より違和感の無い状態で取付可能です。
充電器
HS-300FHDには取り外した電池を充電するための充電器が付属します。
別売の[USB-ACアダプター]やPCのUSBポートと付属ケーブルで接続して充電を行ないます。
複数個の電池を入れ替えて使用する場合、[BA-95](MA100等で使用されるバッテリーと同じ)をご使用いただけます。
付属充電器を使用せず、本体にバッテリーを装着しての充電も行えます。
※充電をしながらの駆動を行う事はできません。
※必要以上の充電はバッテリー劣化を早めます。過充電にご注意ください。
注意!
HS-300FHDの内部はカメラやバッテリーなどの部品で一杯です。
そのため、コンセントプラグを差す事はできません。
無理に挿そうとすると故障の原因となりますのでご注意ください。
このページの先頭へ
HS-300FHDの各種機能
PIRセンサーについて
本機種のPIRセンサーの検知距離は概ね5メートル程度、検知エリアは左右38°程度、上下22°程度となっています。
PIRセンサーは「対象から出る微少な赤外線をレンズで受け、それをセンサーに送り、温度の変化で判断している」という仕様上、下記の様な特徴があります。
・赤外線を発しないものには反応しない(猫などの小動物に反応することがある)
・一旦感知しても動きがない場合反応しなくなる(温度変化がないため)
・センサーに直進する物は反応しにくい(左図の青矢印)
・検知ラインの抜け部分に入ると反応しにくい(左図の青矢印)
検知ラインとはPIRセンサーに組み込まれるレンズ(フレネルレンズ)により作られる感知しやすいゾーンを指します。
・検知ラインを横切るものには良く反応する。(左図の黄緑矢印)
・西日や朝日が差し込む場合反応することがある。
HS-300FHDを使用する際には、人間の導線を考慮した上で設置を行なうと、より良い結果が得られます。
またセンサーが反応してから撮影が開始するまでには若干のタイムラグ(動画撮影時3〜5秒程度)があるため、状況に合わせて動画・静止画撮影を切り替えてご使用ください。
※センサー範囲はイメージとなります。実際の範囲は環境により変動があります。
※PIRセンサー(赤外線人体感知センサー)の特徴について
HS-300FHDには、PIRセンサーが搭載されています。
PIRセンサーは温度の変化を検知するため、下記の様な場所に設置した際、人がいない場合でも動作することがあります。
急激な湿度の変化がある場所(例:浴室、洗面所など)
直射日光が強く当たる場所、または反射する場所
検知エリアに動体がある時(例:カーテン、ペットなど)
過度の温度変化がある場所(例:エアコン、ストーブなど)
強い電波が存在する場所、強い電波が出る場所
激しい振動がある場所
また下記の様な環境では動作しない場合があります。
検知エリアに障害物がある場合(例:ガラス、観葉植物など)
タイムスタンプ機能
証拠撮影に使用するには、時間表示が必要不可欠です。
HS-300FHDは、パソコンのメモ帳機能を使ったテキストファイルで、タイムスタンプ(日付時刻)を設定することができます。
パソコンのメモ帳機能を使った設定方法の詳細は、下記のメーカーサイトよりご確認いただけます。
タイムスタンプ設定方法(※メーカーサイト)
タイムスタンプ機能はオフ(非表示)にすることはできません。
バッテリーが無くなっても数日程度はタイムスタンプは保持されていますが、バッテリーの充電を行わないと日時設定が初期状態へと戻ってしまいます。ご注意ください。
また、上記に伴い、撮影前にはあらかじめ設定されている時刻の確認・設定をお薦めします。
※写真はイメージです
HS-300FHDのサンプル動画
撮影対象の目安
サンプル動画の撮影対象の大きさ目安です。
ボード全体の大きさは、A3サイズ 縦297mm×横420mmです。
※内部の記載サイズは前後する場合がございます。目安としてご覧ください。
サンプル動画
サンプル動画です。撮影対象のボードまでは約1mです。
※動画アップロードの際に映像が劣化しております。
サンプル動画ダウンロード
劣化していない生の動画データはこちらからご確認ください。
右クリックして対象ファイルを保存して再生が行えます。
(容量:14.2MB)(形式:MOVファイル)
サンプル画像
サンプルの静止画です。
本体の静止画機能を使って撮影を行っております。
このページの先頭へ
記録時間目安
HS-300FHDの撮影時間の目安です。
動画撮影の際の1ファイルの録画時間はそれぞれ異なります。(数秒〜最長2分)
連続録画の場合は1ファイルは約10分となります。
動画撮影
録画モード |
メモリ容量 |
動作時間 |
合計録画時間 |
生成ファイル数 |
メモリ使用容量 |
PIR録画 |
32GB |
約30時間 |
2時間13分 |
823個 |
12.3GB |
連続録画 |
32GB |
- |
2時間45分 |
17個 |
15.2GB |
※動作時間:HS-300FHDが録画と待機を含めて動作した時間です。
※合計録画時間:動作時間内で実際に録画を行った時間です。
※設置する環境により大幅に変化いたします。目安としてお考えください。
静止画撮影
メモリ容量 |
動作時間 |
生成ファイル数 |
メモリ使用容量 |
16GB |
約48時間 |
3953個 |
5.3GB |
※動作時間:HS-300FHDが静止画撮影と待機を含めて動作した時間です。
※設置する環境により大幅に変化いたします。目安としてお考えください。
寸法図

このページの先頭へ
HS-300FHDの仕様
型番 |
HS-300FHD |
撮像素子 |
1/3インチプログレッシブCMOSセンサー / 350万画素 |
ビデオコーデック / コンテナ |
H.264 / MOV ※1 |
動画記録解像度 |
1920×1080(1080p) |
静止画解像度 |
2592×1944ピクセル |
記録メディア |
microSDカード(最大64GB) |
レンズ |
f4mm / F3.2 |
画角 |
約60° |
最低被写体照度 |
3.3Lux / F2.0 |
電源・充電時間 |
3.7V 1100mAh リチウムイオン充電池 / 充電時間約3時間 ※2 |
連続待機時間 |
5日程度 ※3 |
寸法・重量 |
70(W)×120(H)×12(D)mm / 81g |
入出力端子 |
miniUSB端子×1 ※4 |
音声マイク / その他 |
音声マイク:あり その他:上書き機能、メモリフォーマット機能あり |
保証期間 |
6ヶ月 |
製品および主な付属品
- HS-300FHD本体
- 偽装用前面カバー×2(アイボリー、クリーム)
- 充電ポッド
- バッテリー(装着済み)
- USBケーブル
- microSDHCカード16GB
- 両面テープ×3
- アルコールパッド
- 取扱説明書兼保証書

※本製品にはコンセントで充電するアダプターは付属しておりません。コンセントから充電を行う場合は、別途[USB-ACアダプター]をご利用ください。
※1:対応OS Windows Vista / 7 / 8 / 10
※2:充電したまま放置することはしないでください。
※3:全く動きが無い場所での平均的な数値となります。環境により変化します。
※4:充電及び録画したデータをPCに移動するためのものです。リムーバブルディスクの様なご利用はお止めください。
※仕様及びデザインは予告なく変更される場合がございます。予めご了承ください。
※全てのSDカードでの使用を保証する物ではありませんので予めご了承ください。
※充電が無くなると日付設定がずれるため、使用前には必ず充電とタイムスタンプ設定を行なってください。
※本機で録画ができない場合、PCにてMicro SDカードのフォーマットをお試しください。フォーマットをする際には、メディア内にあるデータ消去に十分ご注意ください。
このページの先頭へ