SCH-70の詳細
SCH-70は"Spy Camera Hunter"(スパイカメラハンター)の名を冠する光学式盗撮カメラ発見器です。
WCH-250Xやバグチェイサー等の評判の良かった盗聴・盗撮発見器でお馴染みの調査・危機管理用品専門の国内メーカー、サンメカトロニクス社の製品です。レンズの反射光を利用して隠しカメラの存在を目視で確認できるため、誰にでも簡単に扱えます。
また今までになかった機能として、無線式の盗撮カメラから出る電波を検知する「無線ディテクター機能」も搭載しています。
誰でも簡単に使用でき、手のひらサイズで、いつでもどこでも携帯でき、様々なシチュエーションで盗撮から身を守ることができます。
本機はSCH-60の後継機種です。
LED点灯・点滅
SCH-70本体前面のLEDから照射する赤色光は、カメラのレンズに当たると入射方向、つまりSCH-70の方向へ強く反射します。その反射光はファインダー内の赤色フィルターを通して見ると明るく輝いて見え、簡単に隠しカメラを発見できます。レンズがないカメラは現在存在しませんので、有線型、ワイヤレス型を問わずあらゆる盗撮カメラを発見でき応用性も抜群です。
LEDは点滅する「Blink」と常時点灯の「ON」を切換ながらより見やすい方でご使用ください。
使用イメージ
SCH-70を使いハンドバッグ型カメラを調べる場合のイメージ動画です。
ファインダーを覗くと視界が赤く染まりますが、LEDを照射するとレンズの反射光がはっきりと確認できます。SVR-41HBiほどの偽装性が高いカメラでも、簡単に発見できます。
各部詳細
本体各部詳細です。
[1]ファインダー
[2]バイブレーションスイッチ ON/OFF
[3]LEDスイッチ OFF/Blink(点滅)/ON(常時点灯)
[4]ディテクタースイッチ OFF/低感度/高感度
[5]信号強度LED
[6]ミニロッドアンテナ
無線ディテクター機能を使用する時は、アンテナを伸ばしてご使用ください。
無線ディテクターモード
無線ディテクター機能は20MHz〜6GHzまでの電波に反応します。
そのため、無線式の盗撮カメラの他、盗聴器などの電波を発信する機械に対しても反応します。
電波を検知した際にはバイブレーションと信号強度LEDの点灯で警告。
LED表示が多くなればなるほど電波が強く、無線式盗撮カメラ等の発信源に近いことを意味します。
無線ディテクターモード
SCH-70の無線ディテクター機能は電化製品から出るノイズにも反応します。
そのため、無線ディテクター機能に反応があるからといって「盗撮カメラ」「盗聴器」だと決めつけるのは早計です。
盗撮カメラには必ず何処かにレンズがあります。盗撮カメラがしかけられている場合LED発光を利用した盗撮カメラ発見機能で反応があるはずです。
また電波を出さない有線タイプや記録タイプの盗撮カメラに対しては、ディテクター機能は無効です。LED発光を利用した発見機能をメインにご使用ください。
盗聴の可能性を考えた場合、自ら識別音を出す盗撮発見器BugSpotterをオススメします。
無線盗撮カメラをより確実に発見するにはWCH-250Xとの併用を御検討ください。
左の画像は電話機に近づけて場合にも反応を示すSCH-70です。この場合親機子機間の電波に反応してしまいます。また携帯電話等の通信中にも反応があります。
単4電池2本駆動
電源として単4電池を2本使用します。
アルカリ電池を使用の場合、連続15時間駆動が可能です。
このページの先頭へ
SCH-70の仕様
モデル名 |
SCH-70 |
LED発光を利用した
盗撮カメラ発見の有効範囲 |
最大10m程度
(1部屋での使用を想定) |
無線ディテクター機能の受信範囲 |
20MHz〜6GHz(=6,000MHz) |
電源 |
単4電池×2本 |
電池寿命 |
15時間以上(LED点滅状態連続) |
外寸 |
53×80.5(アンテナ最長時:240)×16mm |
重さ |
63g(単4アルカリ電池×2:22g含む) |
保証 |
6ヶ月 |
製品および主な付属品
- SCH-70本体
- 単4アルカリ電池(テスト用)
- 取扱説明書兼保証書
※仕様及びデザインは予告なく変更される場合がございます。予めご了承ください。
このページの先頭へ